1. 日本語を学ぼうと思ったきっかけ
日本語を学ぼうと思ったきっかけは、高校で日本語の授業があったことです。
1. 日本語を学ぼうと思ったきっかけ
日本語を学ぼうと思ったきっかけは、高校で日本語の授業があったことです。
2. コバトを選んだ理由
偶然、InstagramでAimi先生の教材を見つけて、とても気に入ったのでご連絡しました。
パソコンがあれば、どこでもレッスンが受けられるのも便利です。
3. 勉強の方法
週に1回、先生から送られてきた「N1」「N2」のテキストで文法の意味と用法を学んでいます。
課題は学習した文法を使って、①短い文を書くこと、②150〜200字の文章を書くことです。パソコンで課題を作成したら、それを先生に送って添削してもらいます。
4. 上達のコツ
語学の勉強はとにかく続けることが大切だと思うのですが、私にとって日本語の勉強は趣味なので、好きなこととしてサボらずに続けることができています。また日本語通訳として働いているので、「もっと上手く話せるようにならないと」というプレッシャーも日々感じています。これも上達するために必要なことかもしれません。
5. コバトのレッスンを始めて変わったこと
文法を「どこでどう使えばいいのか」がよく分かるようになり、より自然な日本語の表現が身についてきたと感じます。
6. 今後の目標
書くだけでなく、自然な日本語で話せるようになることも目標にしています。